2012年10月26日
沢山の茶殻 どうする?
昨日は、びわこビジネスメッセ へ行ってきました

長浜ドームの中に

どこから見るか


こちらは 人力発電システム&蓄電
今注目ですね


光る


透ける陶器で 中のLED電気で光って見えます
オシャレですね


ゆるキャラくんも 歩いてましたよ


そしてこちらが お茶の「伊藤園」さんのブースです。
ペットボトルの 茶殻が山ほど出る企業です
茶殻を上手く リサイクルしたいものですね

お茶の製品をつくる時は
茶殻を 乾燥させて 粉にして 製品化するものだと思っていましたが
それでは、乾燥の為の燃料が

エコでなくなる という… 確かにそうですね

という事で、伊藤園さんは
水分を含んだままの お茶の葉を 1ヶ月保存できる技術を使って
様々に 製品化されているとの事



マッチや 紙類

畳の中のボード、ベンチ
ボールペン ナイロン風の袋にまで 粒が分かる状態で入ってました

茶の葉は 抗菌・消臭 能力が高いので
臭いや 腐敗が気になる所に 使われると
効果的ですね

リサイクル ムダがない生活にする事が
一番地球にやさしいですよね

【茶農家厳選.com】

復活!そして【お茶教室】開催いたします。
ホテルの続き♪ (2)
ホテルの催し♪ (1)
新しい抹茶碗が登場しました(*゚▽゚*)
香ばしさがたまりません!
ほうじ茶が熱い!? \(^O^)/
勉強になるワ~
夏!? ですか?
明日は、頑張ります!!!
今日は八十八夜!
ホテルの続き♪ (2)
ホテルの催し♪ (1)
新しい抹茶碗が登場しました(*゚▽゚*)
香ばしさがたまりません!
ほうじ茶が熱い!? \(^O^)/
勉強になるワ~
夏!? ですか?
明日は、頑張ります!!!
今日は八十八夜!
Posted by 茶農家厳選ドットコム at 16:15│Comments(0)
│お茶のはなし