› お茶☆大好きブログ › お茶のはなし › 沢山の茶殻 どうする?

2012年10月26日

沢山の茶殻 どうする?


 昨日は、びわこビジネスメッセ へ行ってきましたicon12
 長浜ドームの中にてんとうむし びっしりと出店ブースが
 どこから見るか目 決めるのが大変なくらい

  沢山の茶殻 どうする? 
  こちらは 人力発電システム&蓄電
  今注目ですねicon12

 
  沢山の茶殻 どうする?

 光るiconN29 洗面ボールicon14

 透ける陶器で 中のLED電気で光って見えます
 オシャレですねkao_21

  沢山の茶殻 どうする?
 
 ゆるキャラくんも 歩いてましたよiconN32

 
  沢山の茶殻 どうする? 
  そしてこちらが お茶の「伊藤園」さんのブースです。

  ペットボトルの 茶殻が山ほど出る企業です
  茶殻を上手く リサイクルしたいものですねicon23

  お茶の製品をつくる時は
  茶殻を 乾燥させて 粉にして 製品化するものだと思っていましたが

  それでは、乾燥の為の燃料炎 沢山必要になり
  エコでなくなる という… 確かにそうですねkao06


  という事で、伊藤園さんは
  水分を含んだままの お茶のを 1ヶ月保存できる技術を使って
  様々に 製品化されているとの事iconN12

  iconN13肥料や ブタの飼料 は以前からで

  沢山の茶殻 どうする?
  マッチや 紙類

  沢山の茶殻 どうする?

  の中のボード、ベンチ
  ボールペン ナイロン風のにまで 粒が分かる状態で入ってましたiconN04

  茶の葉は 抗菌・消臭 能力が高いので
  臭いや 腐敗が気になる所に 使われると
  効果的ですねくま

  リサイクル ムダがない生活にする事が
  一番地球にやさしいですよね日の出
 

           【茶農家厳選.com】 沢山の茶殻 どうする?  



同じカテゴリー(お茶のはなし)の記事画像
復活!そして【お茶教室】開催いたします。
ホテルの続き♪ (2)
ホテルの催し♪ (1)
新しい抹茶碗が登場しました(*゚▽゚*)
香ばしさがたまりません!
ほうじ茶が熱い!? \(^O^)/
勉強になるワ~
夏!? ですか?
同じカテゴリー(お茶のはなし)の記事
 復活!そして【お茶教室】開催いたします。 (2017-05-25 11:17)
 ホテルの続き♪ (2) (2013-12-11 10:51)
 ホテルの催し♪ (1) (2013-12-05 13:40)
 新しい抹茶碗が登場しました(*゚▽゚*) (2013-07-19 15:00)
 香ばしさがたまりません! (2013-06-28 17:41)
 ほうじ茶が熱い!? \(^O^)/ (2013-06-19 17:49)
 勉強になるワ~ (2013-06-04 16:56)
 夏!? ですか? (2013-05-24 17:48)
 明日は、頑張ります!!! (2013-05-20 14:55)
 今日は八十八夜! (2013-05-02 16:48)


Posted by 茶農家厳選ドットコム at 16:15│Comments(0)お茶のはなし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。