› お茶☆大好きブログ › 今日のお茶 › お茶教室しました♪

2013年11月27日

お茶教室しました♪

 記事にするのが 随分遅くなってしまいましたが(^^ゞ
 11月初旬に 「お茶の淹れ方教室」を開催いたしましたお茶

 お茶教室しました♪
 日本茶インストラクターになって、iconN19初でして
 準備に、レジメ作りにバッタバタしてしまいicon16
 十分ではなかったものの、なんとか当日を迎えてしまいましたkao08

 お茶教室しました♪

 八名様にご参加いただき感謝ですicon06
 まずは、お茶について少しお話させていただき
 そして お茶にも様々な種類がありますと
 ご紹介させていただきました。

 お茶教室しました♪

 実物の多種なお茶を並べると、
  「こんなに色んな種類があるんやね~」っと
 それだけでも 感心していただいた事に

 お茶屋としては、逆に感動ですiconN06
  「普通は緑茶ぐらいしか 馴染みがなく
  多種なお茶を見比べる~ なんてことはないんだ」
 という事を新鮮に感じましたface02

 お茶教室しました♪

 レジメを見ながら、メモをとったり、皆さん目真剣ですiconN04
   

  お茶教室しました♪ 

 そして、メインのお茶お茶の淹れ方です
 意外に? ちゃんとした淹れ方を知らないものですね…

 そういえば、私もお茶屋になるまでは
 「全く知らなかったんだ~」kao07 と思い出させていただきました
 
  お茶教室しました♪

 そして、楽しいお茶淹れタイムiconN07
 ・上級煎茶
 ・中級煎茶
 ・ほうじ茶
  の3種類を 淹れて ・お湯の量 ・温度 ・急須のサイズ ・浸出時間の差を
  覚えていただきました。

 皆さん、上級煎茶を 湯冷まし(温度を調整して)で淹れたお茶を飲んで、
 「感動( ;∀;) カンドーシタ」 とおっしゃってくださいましたiconN29

 いつも、結構 iconN03熱湯で淹れている方が多いようで
 せっかくの上煎茶も 渋くなっていたようですねkao08

 ティファールなどの 少量のお湯をすぐに沸騰させる
 ポットが流行ってますので

 グツグツ沸騰した100℃のお湯などをそのまま使用すると
 お茶の甘味はなくなってしまいますねface07
 (ほうじ茶、玄米茶はOKですよiconN36
 
  お茶教室しました♪ 

 最後は、古くなったお茶などを焙じて
 臭い消しや、自家製焙じ茶としても
 ご利用いただける 内容のご紹介です。

 ホージキを使用するといいのですが
 ご家庭のフライパンでも
 代用できる デモンストレーションでした。

 iconN19初挑戦の お茶教室で
 全然十分ではなかったですがicon11
 本当に勉強になりました。

 何より、本当のお茶お茶の美味しさ
 味わって頂け、感動していただけた事が
 嬉しかったですiconN07

 お茶好き人工を増やすべく
 また、挑戦したいものですkao_22
 

         【茶農家厳選.com】 お茶教室しました♪ 


同じカテゴリー(今日のお茶)の記事画像
汗ばむ季節に、水出し茶~
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!
おからクッキー♪
うま・ウマ(^-^)名代草餅♪
happy halloween ♪
秋と言えば…の、美味しいもの
名月を見て、HOTなお茶を…
こんな所に、太郎さ~ん(´ー`)/~~
同じカテゴリー(今日のお茶)の記事
 汗ばむ季節に、水出し茶~ (2017-06-06 13:14)
 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます! (2014-01-07 12:02)
 おからクッキー♪ (2013-12-03 17:05)
 うま・ウマ(^-^)名代草餅♪ (2013-11-29 16:30)
 happy halloween ♪ (2013-10-31 17:36)
 秋と言えば…の、美味しいもの (2013-10-18 13:42)
 名月を見て、HOTなお茶を… (2013-09-20 14:51)
 こんな所に、太郎さ~ん(´ー`)/~~ (2013-08-29 16:21)
 「ホージキ」入荷しました!! (2013-08-01 10:21)
 ワインボトルのような… (2013-07-23 17:06)


Posted by 茶農家厳選ドットコム at 10:48│Comments(0)今日のお茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。