
2017年05月25日
復活!そして【お茶教室】開催いたします。
こちらのブログ、長らくお休みいただいておりましたが(*‘∀‘)
ぼちぼちっと、再開させていただきます。m(__)m☆彡
改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
今年は寒い春で、新茶の摘採(てきさい-茶摘み)が
例年より10日程遅れましたが
美味しい新茶が摘(と)れました♪
摘採(てきさい)がおくれた分、時間をかけてじっくりと新芽が育ち
今年の新茶は本当に、とびっきり美味しくなってますよ~(^^♪✨

そんな美味しく育った新茶を
「茶おう」の店舗で試飲を出させていただいておりますが、
いつもお客様からは
「お店で飲むと美味しいけど、家で淹(い)れるとそんなに美味しくないの~」
というお声をいただくんです(;^_^A
お茶を淹れる(入れる)のは、ふつうで簡単な事ですが、
どこでも教わることもないですし、コツを知らないと美味しいお茶がいただけないものなんですよね(;´・ω・)
そこで、お茶屋が美味しい新茶をよりおいしく淹れられる方法をお伝えする
【美味しいお茶の淹(い)れ方教室】を
開催させていただきま~す♪

前回のお茶教室の様子はこちらをご覧ください。(^^)/
日 程 : 6月29日(木)
時 間 : 午後2時~3時半
場 所 : 内保製材株式会社さま
暮らしギャラリーふくらの杜
住 所 : 滋賀県長浜市内保町7
お申込み : 美味しいお茶の淹れ方教室 TEL:0800-700-5515
<営業時間>8:00~17:00 <定休日>水曜日・祝日
参加費 : 500円(お茶菓子・お土産のお茶付き)
講 師 : 平尾 由子(日本茶インストラクター)

楽しく、和気あいあいと美味しいお茶を頂きましょう♪
気候が暑くなってきますので、水出し玉露や、水出しコーヒーなど(予定)
その他、なかなか飲めないお茶などもご用意しますので
どうぞ、お気軽にご参加くださいませ~

いろんな「お茶が飲め」て、美味しい「お茶菓子」もいただけて、
ご自宅へ帰ってからも、美味しい淹れ方を復習できる「お茶の葉」も付いている
お得で美味しい お茶教室です。
是非ぜひ、ご参加くださいませ~
ぼちぼちっと、再開させていただきます。m(__)m☆彡

改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
今年は寒い春で、新茶の摘採(てきさい-茶摘み)が
例年より10日程遅れましたが
美味しい新茶が摘(と)れました♪
摘採(てきさい)がおくれた分、時間をかけてじっくりと新芽が育ち
今年の新茶は本当に、とびっきり美味しくなってますよ~(^^♪✨

そんな美味しく育った新茶を
「茶おう」の店舗で試飲を出させていただいておりますが、
いつもお客様からは

というお声をいただくんです(;^_^A
お茶を淹れる(入れる)のは、ふつうで簡単な事ですが、
どこでも教わることもないですし、コツを知らないと美味しいお茶がいただけないものなんですよね(;´・ω・)
そこで、お茶屋が美味しい新茶をよりおいしく淹れられる方法をお伝えする
【美味しいお茶の淹(い)れ方教室】を
開催させていただきま~す♪

前回のお茶教室の様子はこちらをご覧ください。(^^)/
日 程 : 6月29日(木)
時 間 : 午後2時~3時半
場 所 : 内保製材株式会社さま
暮らしギャラリーふくらの杜
住 所 : 滋賀県長浜市内保町7
お申込み : 美味しいお茶の淹れ方教室 TEL:0800-700-5515
<営業時間>8:00~17:00 <定休日>水曜日・祝日
参加費 : 500円(お茶菓子・お土産のお茶付き)
講 師 : 平尾 由子(日本茶インストラクター)

楽しく、和気あいあいと美味しいお茶を頂きましょう♪
気候が暑くなってきますので、水出し玉露や、水出しコーヒーなど(予定)
その他、なかなか飲めないお茶などもご用意しますので
どうぞ、お気軽にご参加くださいませ~


いろんな「お茶が飲め」て、美味しい「お茶菓子」もいただけて、
ご自宅へ帰ってからも、美味しい淹れ方を復習できる「お茶の葉」も付いている
お得で美味しい お茶教室です。
是非ぜひ、ご参加くださいませ~
