
2014年02月04日
昨日の節分♪
早いもので、1月も終わり
昨日は節分でしたね
どこのスーパーも、コンビニも「巻き寿司」一色
な感じでしたが
この
恵方巻きブームは、年々加熱しますね
我が家では、鉄火巻きが大好きな子供がおりまして
毎週のように巻き寿司を 作っております
2日前にも鉄火巻きを食べて
あまりにも続くので
あえて寿司ネタを使わず、家にある材料で
ツナ巻きと 肉(ブタ)巻き寿司
にしてみました
一応、イワシもムニエル風に焼いて
お吸い物 といただいたのですが

写真
忘れました
これは以前の
夕飯ですが
さらに、余裕がなかったので
豆まきをすることさえ 忘れておりました(爆)
豆は八幡神社さんの大豆も、撒く用の皮付きピーナッツも
の買ってありますので
本日 チャレンジします(笑)
一日遅れの 豆まき
さてさて、盛り上がるのか

【茶農家厳選.com】
昨日は節分でしたね

どこのスーパーも、コンビニも「巻き寿司」一色

な感じでしたが
この


我が家では、鉄火巻きが大好きな子供がおりまして
毎週のように巻き寿司を 作っております

2日前にも鉄火巻きを食べて
あまりにも続くので
あえて寿司ネタを使わず、家にある材料で
ツナ巻きと 肉(ブタ)巻き寿司


一応、イワシもムニエル風に焼いて
お吸い物 といただいたのですが

写真


これは以前の

さらに、余裕がなかったので

豆は八幡神社さんの大豆も、撒く用の皮付きピーナッツも
の買ってありますので
本日 チャレンジします(笑)
一日遅れの 豆まき

さてさて、盛り上がるのか


【茶農家厳選.com】

2013年12月03日
おからクッキー♪
ヘルシーなお菓子が食べたくて…
売っている物には保存料など様々入っているし
どうしたらいいのか分からない
献立に困った(>_<)時に
利用させてもらっている
クックパッドさんより
レシピ検索
おからクッキー発見

作ったよ~

オーブンの天板に一杯並べて

季節限定品の
純生茶のお茶うけに
濃い 緑茶で さっぱりさせて
作り方
合ってたのかな
なんだか とってもソフトなクッキーができました
フワフワ
さすが、おからさん入り
1個でも 結構お腹が膨れます
ほんとに優しい味で
ついつい、食べ過ぎちゃうんですよね~
家で作ったお菓子って
レシピはこちらを( ^ω^)_凵 どうぞ
【茶農家厳選.com】
売っている物には保存料など様々入っているし
どうしたらいいのか分からない

献立に困った(>_<)時に
利用させてもらっている
クックパッドさんより
レシピ検索

おからクッキー発見


作ったよ~


オーブンの天板に一杯並べて


季節限定品の


濃い 緑茶で さっぱりさせて
作り方


なんだか とってもソフトなクッキーができました

フワフワ

さすが、おからさん入り

1個でも 結構お腹が膨れます
ほんとに優しい味で
ついつい、食べ過ぎちゃうんですよね~
家で作ったお菓子って

レシピはこちらを( ^ω^)_凵 どうぞ
【茶農家厳選.com】

2013年07月05日
「生活」って、母の宿題!!
息子
の小学校では
「生活」の授業で
全員が
ミニトマトを植え
それぞれが 1種類他の
野菜も育てているみたいです。
6月の後半から、野菜の収穫ができるようになったようで
お野菜を
に持って帰ってきてくれるのですが…

お友達
がつくった ピーマン
その野菜を使って
料理を作り、
絵を描く又は、
写真に撮り、 食べ
て
感想を書く
そうなのですが
って、 それは子供の宿題じゃなくって
【母親の宿題でしょ】



しょうがないので、とりあえず 炒めました
(野菜炒め)

こちらは 息子が作った キュウリ 
でっかい
そして 大きな「つ」 の字型
(笑)
キュウリって、ぬか漬けにするか、
乱切りにしてマヨネーズかけて 食べるとか…(笑)
そのまま食べればいいんじゃないの
レシピが ほとんど浮かびません

しょうがないので、
マカロニサラダ
に…
あ~料理のレパートりー 少ないのバレル
こんな 母の宿題は やめて欲しい
と切に思う 今日この頃です(泣)
【茶農家厳選.com】

「生活」の授業で
全員が

それぞれが 1種類他の

6月の後半から、野菜の収穫ができるようになったようで
お野菜を





その野菜を使って

絵を描く又は、


感想を書く


って、 それは子供の宿題じゃなくって
【母親の宿題でしょ】




しょうがないので、とりあえず 炒めました




でっかい


キュウリって、ぬか漬けにするか、
乱切りにしてマヨネーズかけて 食べるとか…(笑)
そのまま食べればいいんじゃないの

レシピが ほとんど浮かびません


しょうがないので、



あ~料理のレパートりー 少ないのバレル

こんな 母の宿題は やめて欲しい
と切に思う 今日この頃です(泣)

【茶農家厳選.com】

2012年10月22日
フライパン パン♪

休日の朝は、気持ちがゆったり

そんな日に、
ネットで見かけた このパンを作ってみよう

(フライパンdeパン→ )

・強力粉 300g
・ベーキングパウダー 大さじ1
・砂糖 大さじ 1 1/2
・塩 小さじ 1/2
・牛乳 200cc →(豆乳に変更)
・バター 10g →(オリーブオイルに変更)

1) バター以外の材料をボールに入れ 1分程混ぜます
(牛乳がなかったので、豆乳にしました)
(量が多いので 全ての分量を 半分にして作りました)
2)丸くまとめて10分 寝かします

3) 打粉をしながら 適当な大きさに
(とりあえず 4つに分けて…)

4)







中にソーセージをはさんで ソーセージパン



色々アレンジして…
楽しみますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
5) バターを溶かして(オリーブオイルを使いました。お好みで

フライパンで 中火で5分

(大きさによります、小さいパンは時間短めで!)
ひっくり返して また5分

★蓋をかぶせてじっくりと



(形がすごい、へんちくりんですが

結構簡単に出来ました


素朴で いびつ でも、家で焼いたパンは
安心です

グリンティーの お砂糖もトロっと溶けていい感じ


ソーセージパンも かわいく出来ました

パンの生地は モチっとしてて
長野県の「おやき」に似た感じです

パンにお茶

で、コーヒーにしましたよ



その他、
・薄力粉を使ったパン
・しっかり発酵させるパン
などなど 色々あるようです

どうぞ また、お楽しみくださいね
【茶農家厳選.com】
