
2012年03月30日
今年(2012年)の新茶情報~!!
明日で3月も終わりになりますが、
お茶業界では今、新茶の準備でバタバタ
そしてドキドキ
な時期であります
もう数週間でこのような
光り輝く 黄緑色のような
新芽がいきいきと伸びてきま~す
ということで、今現在の
「静岡」 初倉地区や、牧之原地域では
「やぶきた」品種の新芽が芽吹き始めた頃となりました
このような感じで、かわいい2cm程の新芽が芽吹いてきました
【気 温】
1月― 平年より0.5度 低い
2月― 平年より0.5~1度 低い
3月― 平年並
【降水量】
1月― 平年より 少ない
2月― 平年より 多い
3月― 平年より 多い
*2・3月雨が多かったので茶の木に栄養が行き渡っていると思われます
≪新茶の摘める時期の予想は…≫
1~2月の気温が低かったので、平年(だいたい4月20日~25日ぐらい)
よりやや遅れ気味のようです。
しかし、これからの気温の変化で、平年並みに近づく可能性もあります。
(まだ、はっきりはわかりませんね
)
≪鹿児島の新茶は…≫
・「松寿」(種子島産)は3月24日に静岡市場に上場されました
(去年より5日早い)
・鹿児島本土は、4月3日頃にお茶摘みの予定です
・鹿児島茶市場の初取引は4月11日です
といった感じで、新茶に期待が高まってきました!!
まだ商品も全て載せられておりませんが
「新茶ご予約」も受付開始いたしました。
どうぞお楽しみに
【茶農家厳選.com】
お茶業界では今、新茶の準備でバタバタ

そしてドキドキ


もう数週間でこのような

光り輝く 黄緑色のような
新芽がいきいきと伸びてきま~す

ということで、今現在の
「静岡」 初倉地区や、牧之原地域では
「やぶきた」品種の新芽が芽吹き始めた頃となりました


このような感じで、かわいい2cm程の新芽が芽吹いてきました

【気 温】
1月― 平年より0.5度 低い
2月― 平年より0.5~1度 低い
3月― 平年並
【降水量】
1月― 平年より 少ない
2月― 平年より 多い
3月― 平年より 多い
*2・3月雨が多かったので茶の木に栄養が行き渡っていると思われます

≪新茶の摘める時期の予想は…≫
1~2月の気温が低かったので、平年(だいたい4月20日~25日ぐらい)
よりやや遅れ気味のようです。
しかし、これからの気温の変化で、平年並みに近づく可能性もあります。
(まだ、はっきりはわかりませんね

≪鹿児島の新茶は…≫

・「松寿」(種子島産)は3月24日に静岡市場に上場されました
(去年より5日早い)
・鹿児島本土は、4月3日頃にお茶摘みの予定です

・鹿児島茶市場の初取引は4月11日です

といった感じで、新茶に期待が高まってきました!!
まだ商品も全て載せられておりませんが

「新茶ご予約」も受付開始いたしました。
どうぞお楽しみに

【茶農家厳選.com】

2012年03月16日
「足久保」茶畑の春

お便り


(アップするのが遅れました

3月も、10日を過ぎだいぶ暖かくなってきました。
私の家の回りの梅の木も満開になりました。
梅も桜もだいぶ開花が遅れていますが、
昔から、「梅と桜が一緒に咲く年は、

言われていますが、
今年のお茶は、どうなるでしょうか。

「3本のお茶の木から」の看板
を自作されたそうです


マメですね~
3本のお茶の木から煎茶・ウーロン茶・紅茶が生まれる。
3本のお茶の木から一番茶・Ⅱ番茶・3番茶が生まれる。
3本のお茶の木から金色・白水・緑水がうまれる。
そして、3本のお茶の木からふれあい・もてなし・健康な体がうまれる。
自画自賛です。わはは・・・・。
ログハウス風ウッドデッキも作られたそう


素敵です

このデッキから毎晩
「足久保」の星空

最高の環境

美味しいお茶が採れるはず~

今年も楽しみです

【茶農家厳選.com】
