
2012年07月23日
夏に飲む「ロック茶」!
暑い夏、麦茶で喉を潤すのは最高です
ね。
でも、たまには冷たい緑茶をいただくのも、なかなかのモノです
水出し、冷やし緑茶… 様々ありますが、
今日は、「ロックなお茶」を淹(い)れてみました
1) お茶の葉を、いつもの倍量入れます。
たっぷりと♪
(8~10g程度)

2) コップに氷を一杯入れておきます。
急須にお湯を注ぎます。
(湯の量は コップに7分目くらい)

3) 1分ほど待ちます。(茶種によるので、お茶により調整してください)

4) グラスに 熱いお茶を注ぎます



5) 最後の一滴まで注ぎ切ってください。
(2煎目も美味しく飲めますし、旨みがつまっているから)

6) 美味しく淹れられました
簡単ですので、是非夏のお茶の定番にしてみてくださいね。
夏用のお茶(水出し茶、ティーパック茶など)を
購入しなくても、いつものお茶の葉っぱが使えて
便利です

「ロックなお茶」にオススメは
「特別栽培茶」 、 「荒づくり」
または、「八人の力」
「おくみどり」 でも試してみてくださいませ。
【茶農家厳選.com】

でも、たまには冷たい緑茶をいただくのも、なかなかのモノです

水出し、冷やし緑茶… 様々ありますが、
今日は、「ロックなお茶」を淹(い)れてみました

1) お茶の葉を、いつもの倍量入れます。
たっぷりと♪
(8~10g程度)

2) コップに氷を一杯入れておきます。
急須にお湯を注ぎます。
(湯の量は コップに7分目くらい)

3) 1分ほど待ちます。(茶種によるので、お茶により調整してください)

4) グラスに 熱いお茶を注ぎます




5) 最後の一滴まで注ぎ切ってください。
(2煎目も美味しく飲めますし、旨みがつまっているから)

6) 美味しく淹れられました

簡単ですので、是非夏のお茶の定番にしてみてくださいね。
夏用のお茶(水出し茶、ティーパック茶など)を
購入しなくても、いつものお茶の葉っぱが使えて
便利です


「ロックなお茶」にオススメは
「特別栽培茶」 、 「荒づくり」
または、「八人の力」
「おくみどり」 でも試してみてくださいませ。

【茶農家厳選.com】
