汗ばむ季節に、水出し茶~

茶農家厳選ドットコム

2017年06月06日 13:14

6月とは思えないほどの朝晩、肌寒い日が続いていましたが
今日は少し暑くなってきました(^^)

夏のお茶と言えば、麦茶ですが
夏こそ、緑茶を水で出して飲むのがおすすめなんです♪

なぜ?って

それは、お湯で出すと大量に出てくる成分の
カフェインや、苦味成分のカテキン
ほとんど抽出されないので

お子様や、普段 緑茶を飲めない方にもおすすめです!

 

水でじっくり抽出すると、甘味成分テアニンや、ビタミンC
こわれずにゆっくり溶けだすので、
甘くて、まろやかな味わいのお茶になります

お茶の葉の美味しい所だけが味わえて
誰が作っても失敗なしの
お得な飲み方ですよ♪

 <必要なもの>
  ・フィルターインボトル、又は冷茶ポット
  ・お好みのお茶の葉 10~15g
   (茶の葉の量はお好みに応じて調整してください)
  ・水 750cc~1ℓ

 <作り方>
  ・ボトルにお好みのお茶の葉10~15g入れる
  ・水を1ℓ(フィルターインボトルは750cc)注ぐ
  ・軽く混ぜて、5分ほど抽出 ⇒コップに注ぐ

  ・常温又は冷蔵庫に保存


茶こし付きの「フィルターインボトル」を使うと
お茶の葉そのまま入れても大丈夫です!

★茶こしが付いていないポットの場合は
  お茶の葉を お茶パックに入れてから水を注いでくださいね~。



そして、今日のお茶友は
素敵な形のベビーカステラ

何の形でしょうか?????


…………………………


…………………………


  


…………………………


…………………………



正解は!


マスオさんでした~~
(サザエさんの旦那様)

飛騨のお土産です

可愛くて食べるのもったいな~い
でも食べますけど(笑)

夏こそ美味しい緑茶を試してみてくださいね~
茶の葉は多めに入れるのがおすすめです(^^)/


是非、新茶の葉を使って作ってみてくださいね~
玉露かぶせ茶もおすすめ

もちろん、ほうじ茶や番茶にもいいですよ♪
ポリサッカライドが取れますね。
(血糖値の上昇を抑えるのに有効なようですね)





関連記事